【警告】同棲中の立ちションで同棲崩壊の危機!?ブチ切れられた理由とは?

(スポンサーリンク)

私は同棲してから、彼女に猛烈に怒られたことがあります。

それは、トイレの立ちションです。

同棲をしてから、私が数回トイレをしたタイミングで、「立ちションしないで💢」とめちゃくちゃ怒られました….

私の彼女の紹介はこちらから↓↓

男性の皆さんは普段トイレをするとき、ちゃんと座ってトイレをしていますか??同棲をしている人もまだ同棲をしていない人も、立ちションをしている人なら必見の記事となっておりますので、最後までお付き合いください。

(スポンサーリンク)

目次

立ちション派の言い訳

男性の皆さんなら多少なりとも共感してくれはずですが、立って用を足すってめっちゃ楽だし早いんですよね。

アルジ

正直、座るのめんどくさいと思ってたぜ!

男は1分1秒が戦いなんだと思っていたので簡単に済むやり方で、私は生きてきました。

ですので、1人暮らしをしていた時も、立ちでしていたのですが、その考え方自体が過ちでした。

立ちションはリスクだらけ

楽だし早い立ちションですが、実はリスクだらけというのを同棲後に思い知らされます。

トイレが汚れる

立ちションをするうえで、最大のリスクが『汚れ』です。

1人暮らしをしていた時に薄々気づいていましたが、まぁ~汚れるんですよね笑

下記サイトの情報だと、1回あたり7550滴、1日で5万滴以上が飛び散っているとか….

参照:https://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=7139

アルジ

思ったより汚れている….

この情報を知ってしまうともはや恐怖ですよね。

掃除が増える

飛び散りに付随する内容ですが、飛び散った水滴を掃除する手間が増えるのも立ちのデメリットです。仮に彼女がトイレの掃除当番なら、許されざる行為となってしまいます。

ちなみに、私たちの家事や費用の分担も他の記事に載せております。

彼女の本音:座ってほしい理由

女性側の彼女視点の本音だと、やっぱり

  • 掃除が大変
  • 清潔感がない
  • トイレが汚れる

などなど、上記の理由をちゃんと、しっかり、怒りを込めて直接に言われました…

完全に男性にしか起きえない出来事なので、なおさらしっかり言われました笑。そういう背景もあるので私も下のような用具を使って掃除をしているので参考に。



また、別の論点で同棲をして感じるトイレの悩みを解決しよう!!!という記事も書いてありますので、併せてみてみてください。

統計で考えてみよう

私は立ちション歴が結構長いほうかなと思っていたのですが、世間的にはどうなのでしょう??

ルックや歯磨き粉などの商品を多く開発しているLIONが出している、『ライオン・男性の小用スタイルに関する実態調査2021』によると立ちションの割合は全体の約4割で6割以上の方が座りション派だということがわかっているようです

参照:https://www.lion.co.jp/ja/news/2021/3627

みんなちゃんと座ってしているんですね…

とは言っても、立ちションの人生で今まで生きている方もいると思うので、同棲の際は気を付けていきましょう。

立ちションを辞めた男の姿

同棲をしてから立ちションを辞めた私ですが、最初は正直、「座るのめんどくせぇ…」と思っていました笑。というより、慣れないなーという感じ。

ただ、数日もすれば違和感も消え、今では立ちションをすることはなくなりました。その結果、トイレの床や便座もきれいのままで生活できています。

何より彼女からの怒号がなくなり、私も彼女もノンストレスなトイレライフ(!?)を送れています

まとめ:彼女に怒られる前に便座に座れ

当時の私は、立ちションこそ男の本能だと思っていたのかもしれません。

ただそうではなく、トイレが汚れ、清潔感が保たれないという彼女からのごく自然なご指摘により立ちションを矯正してきました。

アルジ

彼女のストレス減にもつながり、家庭内の平和が維持できております!

男性の皆様、「俺は関係ない」と思っていると、ある日突然、彼女の怒りを買うことになることを覚えておきましょう。

今回の結論は、同棲中の男性は、今すぐトイレで座れ!

(スポンサーリンク)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (1件)

目次